フォト
無料ブログはココログ

クラスのご案内

2017年9月11日 (月)

<マシュマロの森 9月-10月日程> 

西調布、マシュマロの森、ヨーガセラピークラス(下石原)、9月は怪我のためお休みになります。また来月お会いしましょう。10月3日(火)と17日(火)になります。
火曜日クラスは、女性のみのクラスです。


9/7 高齢者さんクラス、肩甲骨がテーマでした。(目下、自分の今の悩みにつき、実感こもっております。)
帰る時に、1年ずっと車椅子だった方が、歩いてらっしゃって感激でした。椅子ヨガの後は、ボランティアの方が昔話を読んでくださいました。感謝。私はちょっとだけ
A10210163796035697_7496354738788946ウクレレ。

次回は、にしきのあきらさんの愛してるを練習していく予定です。





2017年4月15日 (土)

<マシュマロの森 5月-7月日程> アレルギーと呼吸

4月18日(火)の、ヘルスケアは、アレルギーと呼吸についてお話ししました。

もはや国民病ともいえる、花粉症ですが、鼻づまりは集中力がなくなるし憂鬱なものですね。鼻呼吸の場合、繊毛や粘膜が、
ウィルスや細菌の侵入を防ぐことができるのに対して、口呼吸の場合、直接扁桃に直撃し、免疫力の低下の原因につながりますし、結果として アレルギーの反応も大きくなるし、悪循環になってしまいますね。

2月と3月は免疫について、腸が関係しているというお話をしていましたが、結局、毎日の生活が、健康にかかわっていくという、当たり前のことに気付かされます。

陽を浴び、身体を動かししっかり寝て、良いものを程よく頂き、1日を大事に感謝して過ごしていくことが健康につながっていきますね。私自身も心がけていきたいと思いました。

呼吸と共に、首や肩を動かし、体全体をほぐしていきました。
桜の開花を心に浮かべ手にとり、淡い桜のような優しい気持ちになれるよう、桜の瞑想をしました。


5月16日(火)、6月7日(火)、6月21日(火)、7月4日(火)

10時30分-12時 下石原市営住宅集会所 1回1200円
水分 タオル 羽織るものを持参ください。

お申し込みの際に可能でしたら体調をお知らせください。

調布ヨーガセラピー マシュマロの森 
marshmallowforest@gmail.com

17499313_1030752793734947_633332819

写真は、友人のフラワーデザイナーの、kira_pnさん(instagram)からお借りしました。kira_pnさんの、お花を大切に想う暖かい気持ちが写真から伝わってきます。
kira_pnさん、ありがとうございます。

保存

2017年2月25日 (土)

<マシュマロの森 3月の日程>ヨーガスートラ「万人への祈り」

調布ヨーガセラピー マシュマロの森は、3月7日(木)。
3月は、<アレルギー>について学びます。呼吸と身体の動きを合わせ、今の自分を実感しながら、心の内側を見つめゆったりすごしましょう。16998845_390413774651045_5527391005

          

マシュマロの森では、、毎月、心の身体のヘルスケアについての情報を学びながら、マインドフルネスを取り入れた、ヨーガセラピークラスを開催しています。

 

今年は腸の風邪が流行っていました。腸は免疫力の要ともいえる内臓ということご存知ですか?2月のヘルスケアとして、<腸>についての働きを学び、腸を意識しながら、身体と呼吸と連動させる、ヨーガセラピーを行いました。 声を響かせると、身体のなかから力を感じます。

 

2月第1回目は、聖句瞑想「大事は小事より起こる。小さき事こそ大切にしよう」 
第2回目は、ヨーガスートラから「万人への祈り」ご紹介しました。

 

木村先生の、ヨーガマントラ サルベェーバヴァント(万人への祈り)を実際に聴きながら、参加されている皆様と、サンスクリット語でも少し歌ってみました。

Om May all be happy Om
May all be free from diseases
May all seize things auspicious
May none be subjected to misery
Om Peace Peace Peace!

ヨーガは難しいポーズをすることではなく、 サルベェーバヴァント 万人への祈り) 独存位-カイヴァルヤと呼ばれる解脱の境地とされる。この独存位(カイヴァルヤ)-医学における完全な健康な状態に対応するものであり、これがヨーガの目的である。
(シャンカラ解説ヨーガ・スートラ第1章1節より)

もちろん 心と身体のバランスがとれていることは理想ですが、そうでない時も 恐れないで、そのまま自分を受け入れて抱きしめてあげるといいですよね。自分をケアすること、忘れないようにしないといけないですね。身近なことをひとつひとつを大事にして、すべての人のために祈ることから 心の内側にある、大きな平和に進み始まるのかもしれないですね。

保存

保存

2017年1月25日 (水)

<マシュマロの森 2月の日程> ベートベンのことば

マシュマロの森 2月の日程
2月7日(火) 2月21日(火) 10時30分-12時

1月は、ベートベンのことばをとりあげました。

1月10日は、「心から生まれ 願わくば再び 心に至らんことを」
 (心より出づ。願わくば再び心に至らんことを。)
Vom Herzen-Möge es wieder- zu Herzen gehen

心に生まれたものを 謙虚に受け止め 誰かの心に響くことを願う
ベート・ベンによる、最後の宗教大作「ミサ・ソレムニス
」第1章の冒頭のことばです。

1月24日は、「苦悩を突き抜けて 歓喜にいたれ」
不死の心を持つ我々人間は、苦悩と歓喜の為だけに生まれ
る。
その中で最も優れた者は、苦悩を突き抜けて、歓喜を勝ち
得ると言えるだろうということばでした。

瞑想では、今年やってみたいこと、やり遂げたいこと、誰かの胸に届けたいものを 静かに心に浮かべてみました。

16938797_390408891318200_4756632864

保存

保存

保存

保存

2016年11月14日 (月)

<マシュマロの森 11月-12月日程>冷えを防ぐ

調布ヨーガセラピー マシュマロの森 

11月と12月の日程

11月15日(火)、11月29日(火)、12月13日(火)、
10時30分-12時 会費1200円
 下石原市営住宅集会所 

11-12月は、年末に向け、冷えを防ぎ体を温めながら、身体のバランスをとるヨーガと呼吸をご紹介します。また、月の満ち欠けと身体について考えてみましょう。毎日ゆったりとした気分に満たされるように、慈悲-慈しみの、瞑想をおこないます。

今日14日は、スーパームーンだそうなので、空模様が怪しいですが、お時間ありましたら、夜空を見てみましょう。😊  

明るい和室のお部屋です。和室なので、マットは必要ありません。
ご予約の際、可能であれば、体調など教えてください。

ご予約 marshmallowforest@gmail.com

PCからの発信になります。
携帯からの、発信は受信設定を確認してください
。 

Aimg_5928

 

保存

 

保存

 

Aimg_5903

調布 ヨーガセラピー<マシュマロの森>は、健康な心身をめざした、やさしいヨーガのクラスをおこなっています。 運動が苦手な方、身体が固い方にも、無理なく取り入れて頂けます。可能でしたら、ご予約の際に 身体の調子や心配などご連絡ください。

インドの伝統的なラージャヨーガ、無理なく行えるシンプルなアーサナ、マインドフルネス(瞑想法)、呼吸法などをご紹介しています。アーサナ、呼吸法、瞑想で、心身のバランスと整えて健やかでより豊かな毎日を送って頂けるよう、生活に根差したヨーガの心を届けします。

(写真は、東大の駒場にイベントに行った時に撮影したものです。木登りしたくなる木ですねぇ。(*^_^*)

こども英語 マシュマロ日記
ヨーガセラピー マシュマロの森

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 調布情報へ
にほんブログ村

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

2016年10月13日 (木)

<マシュマロの森 10月-11月予定>セロトニンについて

Aimg_5748 10月、マシュマロの森では、セロトニンについてのお話をしています。

4日のマシュマロの森、6日のサロンえぶぅ(そんぽの家調布多摩川)でも、セロトニンについて皆様と考えました。

<セトロニン>は、ノルアドレナリンやドーパミンとならぶ、神経伝達物質で、心のバランスを整える働きをもっています。幸せホルモンといわれることもありますが、正確にいうと、ホルモンでないそうです。(ホルモンは、内分泌腺(ないぶんぴつせん)から血液中に分泌される物質。セトロニンは血液中には分泌されない。)

セロトニンに必要なのは、日光、適度な有酸素運動、コミュニケーション、スキンシップということなので、ウォーキングや、シンプルな無理のないヨーガ、呼吸法など

次回、10月18日はどのような生活を心がけるかに着目して セロトニンについて ヨーガの前にお話したいとおもいます。

最近、NHKの番組で マインドフルネスや脳科学について取り上げられることが多いですが、ヨーガのこと、科学として学ぶというのも面白いですね。
効果をしっかり確認とれると、より多くの方に、安心していただけると思います。

ヨーガセラピー 会場 下石原集会所 (京王線・西調布徒歩7-8分
10月18日(火) 11月15日(火)、11月29日(火)、12月13日(火) 

10時30分~11時50分 1200円

ヨーガセラピーは明るい和室のお部屋です。和室なので、マットは必要ありません。

調布 ヨーガセラピー<マシュマロの森>は、健康な心身をめざした、やさしいヨーガのクラスをおこなっています。 運動が苦手な方、身体が固い方にも、無理なく取り入れて頂けます。可能でしたら、ご予約の際に 身体の調子や心配などご連絡ください。

インドの伝統的なラージャヨーガ、無理なく行えるシンプルなアーサナ、マインドフルネス(瞑想法)、呼吸法などをご紹介しています。アーサナ、呼吸法、瞑想で、心身のバランスと整えて健やかでより豊かな毎日を送って頂けるよう、生活に根差したヨーガの心を届けします。

ご予約 marshmallowforest@gmail.com

PCからの発信になります。
携帯からの、発信は受信設定を確認してください

こども英語 マシュマロ日記
ヨーガセラピー マシュマロの森

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 調布情報へ
にほんブログ村

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

Aimg_4997

 

保存

保存

保存

保存

保存

2016年9月13日 (火)

<マシュマロの森 9月-10月予定>

健康のための、心と身体に優しい ヨーガ・セラピー 
ヨーガ・セラピー マシュマロの森 

Aimg_4341_2こんにちは、少しずつ涼しくなり、過ごしやすくなってきました。

秋から少し体を動かしてみようと思うかた、呼吸法の練習をしたいかた、気分がすぐれないかた、マインドフルネスに興味があるかた、腰痛・肩こりを和らげたいかたや、
疲れやすいかた、心配性なかた、イライラしてしまいがちなかた、呼吸を整え、無理なく一緒に身体を動かすお手伝いをさせてください。



会場 下石原集会所 (京王線・西調布
徒歩7-8分
9月5日
(火)、9月19日(火)、10月4日(火) 10月18日(火)

10時30分~11時50分 1200円

ヨーガセラピーは明るい和室のお部屋です。和室なので、マットは必要ありません。

調布 ヨーガセラピー<マシュマロの森>は、健康な心身をめざした、やさしいヨーガのクラスをおこなっています。 運動が苦手な方、身体が固い方にも、無理なく取り入れて頂けます。可能でしたら、ご予約の際に 身体の調子や心配などご連絡ください。

インドの伝統的なラージャヨーガ、無理なく行えるシンプルなアーサナ、マインドフルネス(瞑想
)、呼吸法などをご紹介しています。アーサナ、呼吸法、瞑想で、心身のバランスと整えて健やかでより豊かな毎日を送って頂けるよう、活に根差したヨーガの心を届けします。

高齢者の方のヨーガ 健康ヨーガ体操 ヨーガとアートクラス 絵本の読みかせ ワークショップ 親子英語ヨーガ 幼稚園・保育園キッズヨーガ キッズヨーガ​(英語対応可) 障害がある方の​ヨーガ 等 お気軽にご相談ください 
ご予約 marshmallowforest@gmail.com

 

PCからの発信になります。
携帯からの、発信は受信設定を確認してください
 

こども英語 マシュマロ日記
ヨーガセラピー マシュマロの森

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 調布情報へ
にほんブログ村

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

2016年6月 3日 (金)

<マシュマロの森 6月-7月予定>

健康のための、心と身体に優しい ヨーガ・セラピー 
ヨーガ・セラピー マシュマロの森 

朝晩の時間が変わり、日が伸びました。梅雨入りまでは、出かけるのにも良い季節です。朝早く起きできたら、散歩もいいですね。ゆったり歩くと、お花や畑の何気ない風景も新鮮に見えてきます。

少し体を動かしてみようと思うかた、呼吸法の練習をしたいかた、なんとなく気分がすぐれないかた、腰痛、肩こりを和らげたいかたや、
疲れやすいかた、心配性なかた、イライラしてしまいがちなかた、呼吸を整え、無理なく一緒に身体を動かすお手伝いをさせてください。今月は、二胡の曲と共に、やさしくゆったりとした気分でヨーガの時間を楽しみたいと思います。

会場 下石原市営住宅集会所 (京王線・西調布徒歩7-8分

6月7日(火)、6月21日(火)、7月5日(火) 10時20分~11時40分 

1200円

ヨーガセラピーは明るい和室のお部屋です。和室なので、マットは必要ありません。

調布 ヨーガセラピー<マシュマロの森>は、健康な心身をめざした、やさしいヨーガのクラスをおこなっています。 運動が苦手な方、身体が固い方にも、無理なく取り入れて頂けます。可能でしたら、ご予約の際に 身体の調子や心配などご連絡ください。

インドの伝統的なラージャヨーガ、無理なく行えるシンプルなアーサナ、マインドフルネス(瞑想
)、呼吸法などをご紹介しています。アーサナ、呼吸法、瞑想で、心身のバランスと整えて健やかでより豊かな毎日を送って頂けるよう、活に根差したヨーガの心を届けします。

高齢者の方のヨーガ 健康ヨーガ体操 ヨーガとアートクラス 絵本の読みかせ ワークショップ 親子英語ヨーガ 幼稚園・保育園キッズヨーガ キッズヨーガ​(英語対応可) 障害がある方の​ヨーガ 等 お気軽にご相談ください 
ご予約 marshmallowforest@gmail.com

PCからの発信になります。
携帯からの、発信は受信設定を確認してください
 

こども英語 マシュマロ日記
ヨーガセラピー マシュマロの森

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 調布情報へ
にほんブログ村

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

2016年5月 7日 (土)

<マシュマロの森 5月-6月予定>

健康のための、心と身体に優しい ヨーガ・セラピー 
ヨーガ・セラピー マシュマロの森 

5月の連休はいかがおすごしでしょうか?天候に恵まれ 外出されたり、旅行にと、お出かけになられたかたも多かったことと思います。目を閉じ、首を回し肩に触れてみて下さい。呼吸をゆっくりにして自分の体の声に耳を傾けてみませんか?腰痛、肩こりを 和らげたいかたや、疲れやすいかた、心配性なかたや、イライラしてしまいがちなかた、呼吸を整え、無理なく一緒に身体を動かしましょう。

会場 下石原市営住宅集会所 (京王線・西調布徒歩7-8分

<ヨーガセラピー>は会場が変わりました。明るい和室のお部屋です。

5月10日(火)、5月24日(火)
6月7日
(火)、6月21日(火

10時20分~11時40分  1200円

今月の聖句は、
「幸福とは考えること いうこと することが すべて調和している状態である」という、ヨーガのことばより、調和について皆様と一緒に考えてみたいと思います。
言葉と行動が一致して、調和の中に、初めて静けさが生まれるといわれています。(不調和があっても、善悪の判断はせず、そのまま受け取り客観的に見ていきましょう。)

調布 ヨーガセラピー<マシュマロの森>は、健康な心身をめざした、やさしいヨーガのクラスをおこなっています。 運動が苦手な方、身体が固い方にも、無理なく取り入れて頂けます。可能でしたら、ご予約の際に 身体の調子や心配などご連絡ください。

インドの伝統的なラージャヨーガ、無理なく行えるシンプルなアーサナ、マインドフルネス(瞑想
)、呼吸法などをご紹介しています。アーサナ、呼吸法、瞑想で、心身のバランスと整えて健やかでより豊かな毎日を送って頂けるよう、活に根差したヨーガの心を届けします。

Aaimg_1082

 

 

 













日本ヨーガ療法学会認定 ヨーガ療法士 
(インド中央政府科学技術産業省公認 
スワミ・ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団 認定ヨーガ・セラピスト)

松浦 禎子(まつうら ていこ)

Aimg_1198
















親子英語ヨーガ 幼稚園・保育園キッズヨーガ キッズヨーガ​(英語対応可) 障害がある方の​ヨーガ 高齢者の方のヨーガ ヨーガとアートクラス 絵本の読みかせ ワークショップ等 ご相談ください 

ご予約 marshmallowkidsclub@gmail.com

PCからの発信になります。
携帯からの、発信は受信設定を確認してください
 

こども英語 マシュマロ日記
ヨーガセラピー マシュマロの森

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 調布情報へ
にほんブログ村

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

2016年4月17日 (日)

<マシュマロの森 4月-5月予定>

九州の地震、大きな余震が続き 地元の皆様の様子を報道で見るたび、心を痛めています。1日も早く静まりますよう、また被害が広がらないよう心からお祈り申し上げます。

健康のための、ヨーガ・セラピー 
ヨーガ・セラピー マシュマロの森 

4月に入り、おこさま方の新学期の進級・進学準備や また環境の変化等でおいそがしい時間をすごされているかもしれません。草木が芽吹く中、冬の寒さに縮こまった背を伸ばし、胸を開き、肩甲骨を優しく緩め、ゆったりした呼吸を身体全体に取り込んでいきましょう。

会場 下石原市営住宅集会所 (京王線・西調布徒歩7-8分

<ヨーガセラピー>は会場が変わります。明るい和室のお部屋です。

4月19日(火)、5月10日(火)、5月24日(火)
10時20分~11時40分  1200円

調布 ヨーガセラピー<マシュマロの森>は、健康な心身をめざした、やさしいヨーガのクラスをおこなっています。 運動が苦手な方、身体が固い方にも、無理なく取り入れて頂けます。

インドの伝統的なヨーガに、タイヨガのエッセンスも加えつつ シンプルなアーサナ、マインドフルネス(瞑想
)、呼吸法などをご紹介しています。心の中にある森 に、マシュマロのような、ふわふわで優しい、のびやかな気持ちが たくさん実りますよう気持ちをこめて、クラス名<マシュマロの森>とつけました。 皆様の毎日に役立てていただける、活に根差したヨーガの心を届けしていきたいと思います。

12804760_963047127118797_5178894675

 

 

 
















(photo by taughtod)
    ※友人の撮影した写真をお借りしています。
instagramで、素敵な花の写真を沢山掲載されています。是非ご覧ください。

日本ヨーガ療法学会認定 ヨーガ療法士 
(インド中央政府科学技術産業省公認 
スワミ・ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団 認定ヨーガ・セラピスト)

松浦 禎子(まつうら ていこ)

Aimg_1198
















親子英語ヨーガ 幼稚園・保育園キッズヨーガ キッズヨーガ​(英語対応可) 障害がある方の​ヨーガ 高齢者の方のヨーガ ヨーガとアートクラス 絵本の読みかせ ワークショップ等 ご相談ください 

ご予約 marshmallowkidsclub@gmail.com

PCからの発信になります。
携帯からの、発信は受信設定を確認してください
 

こども英語 マシュマロ日記
ヨーガセラピー マシュマロの森

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 調布情報へ
にほんブログ村

 

  

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー