フォト
無料ブログはココログ

« 認知症についてのヨーガの予防効果(認知症ねっとより) | トップページ | 呼吸と微笑みをしながら 時として唱えるための、短い詩 »

2016年9月26日 (月)

<9/28 NHKガッテンのぼけなめい想パワー><9/27 マインドフルネスの講座(京橋・同志社)>お知らせ 

こんにちは、先日のヨーガセラピーの記事を書いてる途中ですが、

9/28(水  NHKガッテンで、ボケない! 脳が若返るめい想パワーという番組があるそうなので とりいそぎご紹介致します。NHKでは、最近マインドフルネスやストレス脳の解明など、良い番組が沢山ありますね。

放送日 2016年9月28日(水)午後7時30分                                            

再放送 2016年10月4日(火)午前0時10分              


明日 2016年9月27日(火)、京橋の、同志社大学東京で公開シンポジウムがあります。
マインドフルネス瞑想と良心の育成 ─ 宗教学・脳科学・心理学からの提言
日時:2016年09月27日(火)18:30 - 20:30
場所:同志社大学 東京オフィス
(東京都中央区京橋2丁目7-19 京橋イーストビル3階)
講演者の小原克博先生は、同志社で良心学教育センター長で、宗教間対話など、国際的な平和活動に従事されている方です。以前、一神教に関するすばらしい講義を伺ったことがあります。私も明日は仕事で伺えない可能性が大ですが、どなたかの参考になれば幸いです。

小原先生は、
youtubeから、宗教、倫理、平和問題、IT教育、歴史、アート、色々な授業を公開されています。→ 小原克博 オンライン  良心学講義内容 小原克博先生のyoutubeサイト

ブログはまた時間を作って書きます。皆さま、どうぞ良い1週間をお過ごしください。



« 認知症についてのヨーガの予防効果(認知症ねっとより) | トップページ | 呼吸と微笑みをしながら 時として唱えるための、短い詩 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 認知症についてのヨーガの予防効果(認知症ねっとより) | トップページ | 呼吸と微笑みをしながら 時として唱えるための、短い詩 »