フォト
無料ブログはココログ

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月

2016年9月26日 (月)

呼吸と微笑みをしながら 時として唱えるための、短い詩

Photo 先週は、台風が何度も来て、雨が続きましたね。

9月のヨーガセラピーのクラスは、ティクナットハンのことばをとりあげました。20日は、『仏の教え ビーイング・ピース―ほほえみが人を生かす』から 短い詩をご紹介したので、こちらでもシェアしたいと思います。

<呼吸と微笑みをしながら 時として唱えるための、短い詩>  
ティクナットハン著 『仏の教え ビーイング・ピース―ほほえみが人を生かす』より引用

息を吸い、体を鎮める。 Breathing in I calm my body.

息を吐き、ほほえむ。 Breathing out I smile.

この瞬間に生きる。 Dwelling in the present moment

素晴らしい瞬間だと知る。 I know this is a wonderful moment. 」

気づきの瞑想は、評価や判断をせず 今ここに意識を100パーセント置いた状態をさします。

マインドフルネス←→マインドレスネス (無意識 注意散漫 上の空 無知)

呼吸を整えて心を静かにし、耳をすまし、いま聴こえる音を聴こえるままに、心で受けとめ、マインドフルを心がけていきたいですね。

ヨーガセラピー・マシュマロの森 日程
会場 下石原集会所 (京王線・ 西調布
徒歩7-8分
10月4日(火) 10月18日(火)
10時30分~
11時50分 1200円

ヨーガセラピーは明るい和室のお部屋です。
マットは必要ありませんが、ご自身のものを使い方はご持参ください。
水分(白湯がおすすめ) タオル 軽く羽織れるもの

こども英語 マシュマロ日記
ヨーガセラピー マシュマロの森

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 調布情報へ
にほんブログ村

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

                   

 

保存

保存

<9/28 NHKガッテンのぼけなめい想パワー><9/27 マインドフルネスの講座(京橋・同志社)>お知らせ 

こんにちは、先日のヨーガセラピーの記事を書いてる途中ですが、

9/28(水  NHKガッテンで、ボケない! 脳が若返るめい想パワーという番組があるそうなので とりいそぎご紹介致します。NHKでは、最近マインドフルネスやストレス脳の解明など、良い番組が沢山ありますね。

放送日 2016年9月28日(水)午後7時30分                                            

再放送 2016年10月4日(火)午前0時10分              


明日 2016年9月27日(火)、京橋の、同志社大学東京で公開シンポジウムがあります。
マインドフルネス瞑想と良心の育成 ─ 宗教学・脳科学・心理学からの提言
日時:2016年09月27日(火)18:30 - 20:30
場所:同志社大学 東京オフィス
(東京都中央区京橋2丁目7-19 京橋イーストビル3階)
講演者の小原克博先生は、同志社で良心学教育センター長で、宗教間対話など、国際的な平和活動に従事されている方です。以前、一神教に関するすばらしい講義を伺ったことがあります。私も明日は仕事で伺えない可能性が大ですが、どなたかの参考になれば幸いです。

小原先生は、
youtubeから、宗教、倫理、平和問題、IT教育、歴史、アート、色々な授業を公開されています。→ 小原克博 オンライン  良心学講義内容 小原克博先生のyoutubeサイト

ブログはまた時間を作って書きます。皆さま、どうぞ良い1週間をお過ごしください。



2016年9月14日 (水)

認知症についてのヨーガの予防効果(認知症ねっとより)

Aimg_4101




















写真は、8月、シュタイナー教員養成に参加した時のものです。高尾から中央本線で2つ目の藤野。調布からだと、さほど遠くないのですが、格段に空が青く、相模湖、山に囲まれ、空気もおいしく、ゆったりとできる素晴らしい所でした。

さて、今日は、認知症についてのヨーガの予防効果の記事をご紹介します。
認知症ねっと参照)

有酸素運動の効果は、体脂肪燃焼だけでなく、血流の促進により、脳の機能向上、 目の健康維持、心疾患予防、うつ病予防にも効果を発揮するそうです。
(ウォーキング ・ジョギング ・水中ウォーキング ・水泳 ・ヨガ ・踏み台昇降運動 ・エアロバイク )

米イリノイ大学の研究によると、有酸素運動は脳機能の低下を防ぎ、脳を若く保つ働きがあるとのこと。

血液によって<酸素>が運ばれる→ 脳にも血流増加は脳の血管→
脳の神経細胞、ニューロンが組成
 (神経細胞同士を結び付ける働きを持つシナプスは脳機能に非常に重要) 

<酸素>が脳に多く送られると活発に働き、記憶力を増強し、傷ついて機能しなくなった毛細血管の代わりに新しい毛細血管も作られ、脳の記憶を司る海馬の脳内ネットワークがうまく機能しなくなることで起こる認知症を予防することが出来るそうです。

記事では、認知症予防に行う有酸素運動は、まずは1日10分程度の時間から始め、慣れてくれば、週に2~3日1回約30分の有酸素運動を取り入れて行くことを勧めています。

ウォーキングなどを行うのもたった1人で行うのではなく、できれば、ご家族や友達と会話をしながら歩くことが有効で、会話をすると、その分負荷がかかり酸素を多く身体に取り入れる事が出来るからだそうです。

週末、家族やお友だちと、自然の中で出かけるというのも、良さそうですね。

ヨーガセラピー・マシュマロの森 日程
会場 下石原集会所 (京王線・ 西調布
徒歩7-8分
9月5日
(火)、9月19日(火)、10月4日(火) 10月18日(火)
10時30分~
11時50分 1200円

ヨーガセラピーは明るい和室のお部屋です。和室なので、マットは必要ありません。
水分(白湯がおすすめ) タオル 軽く羽織れるもの

こども英語 マシュマロ日記
ヨーガセラピー マシュマロの森

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 調布情報へ
にほんブログ村

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

                   
                   


                   

保存

保存

保存

保存

2016年9月13日 (火)

うらわの、認知症講座に参加

 9/4  浦和女性薬剤会主催された <認知症講座>に参加しました。
認知症の本を出版されている、神谷達司先生から多岐に渡る認知症のお話、エーザイさんからお薬の話、 副会長の佐野幸子さんの認知症サポーター認定講座と、贅沢な内容でした。アルツハイマーと老齢による認知症の相違、高血圧・高脂血症・糖尿病等の成人病と の密接な関係、予防対策(地域の交流・有酸素運動・お茶の摂取等)とても勉強になりました。

身近な認知症、皆様のお住まいの地域でも公的な講座があると思います ので、是非一度お話を伺ってみてください。



認知症の予防としてのヨーガ、私もしっかり学び、地域の皆様にお伝えしてまいります。Aimg_4496
Aimg_4503














14117846_1060225637424968_482497587






















ヨーガセラピー・マシュマロの森 日程
会場 下石原集会所 (京王線・ 西調布
徒歩7-8分
9月5日
(火)、9月19日(火)、10月4日(火) 10月18日(火)

10時30分~11時50分 1200円

ヨーガセラピーは明るい和室のお部屋です。和室なので、マットは必要ありません。

調布 ヨーガセラピー<マシュマロの森>は、健康な心身をめざした、やさしいヨーガのクラスをおこなっています。 運動が苦手な方、身体が固い方にも、無理なく取り入れて頂けます。可能でしたら、ご予約の際に 身体の調子や心配などご連絡ください。

インドの伝統的なラージャヨーガ、無理なく行えるシンプルなアーサナ、マインドフルネス(瞑想
)、呼吸法などをご紹介しています。アーサナ、呼吸法、瞑想で、心身のバランスと整えて健やかでより豊かな毎日を送って頂けるよう、活に根差したヨーガの心を届けします。

高齢者の方のヨーガ 健康ヨーガ体操 ヨーガとアートクラス 絵本の読みかせ ワークショップ 親子英語ヨーガ 幼稚園・保育園キッズヨーガ キッズヨーガ​(英語対応可) 障害がある方の​ヨーガ 等 お気軽にご相談ください 
ご予約 marshmallowforest@gmail.com


PCからの発信になります。
携帯からの、発信は受信設定を確認してください
 

こども英語 マシュマロ日記
ヨーガセラピー マシュマロの森

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 調布情報へ
にほんブログ村

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

                   
【送料無料】配色ボーダーで、…
http://www.RAKUTEN.co.jp/
楽天市場/ポイント10倍・送料無料商品etc.サービス充実!

保存

<マシュマロの森 9月-10月予定>

健康のための、心と身体に優しい ヨーガ・セラピー 
ヨーガ・セラピー マシュマロの森 

Aimg_4341_2こんにちは、少しずつ涼しくなり、過ごしやすくなってきました。

秋から少し体を動かしてみようと思うかた、呼吸法の練習をしたいかた、気分がすぐれないかた、マインドフルネスに興味があるかた、腰痛・肩こりを和らげたいかたや、
疲れやすいかた、心配性なかた、イライラしてしまいがちなかた、呼吸を整え、無理なく一緒に身体を動かすお手伝いをさせてください。



会場 下石原集会所 (京王線・西調布
徒歩7-8分
9月5日
(火)、9月19日(火)、10月4日(火) 10月18日(火)

10時30分~11時50分 1200円

ヨーガセラピーは明るい和室のお部屋です。和室なので、マットは必要ありません。

調布 ヨーガセラピー<マシュマロの森>は、健康な心身をめざした、やさしいヨーガのクラスをおこなっています。 運動が苦手な方、身体が固い方にも、無理なく取り入れて頂けます。可能でしたら、ご予約の際に 身体の調子や心配などご連絡ください。

インドの伝統的なラージャヨーガ、無理なく行えるシンプルなアーサナ、マインドフルネス(瞑想
)、呼吸法などをご紹介しています。アーサナ、呼吸法、瞑想で、心身のバランスと整えて健やかでより豊かな毎日を送って頂けるよう、活に根差したヨーガの心を届けします。

高齢者の方のヨーガ 健康ヨーガ体操 ヨーガとアートクラス 絵本の読みかせ ワークショップ 親子英語ヨーガ 幼稚園・保育園キッズヨーガ キッズヨーガ​(英語対応可) 障害がある方の​ヨーガ 等 お気軽にご相談ください 
ご予約 marshmallowforest@gmail.com

 

PCからの発信になります。
携帯からの、発信は受信設定を確認してください
 

こども英語 マシュマロ日記
ヨーガセラピー マシュマロの森

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 調布情報へ
にほんブログ村

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

<サロンえぶぅ>9月‐11月 (ご高齢者のヨーガ&音楽療法クラス)

8月も9月も楽しく、高齢者様の施設、そんぽの家調布多摩川さんで、地域包括の椅子ヨーガのクラスを行いました。音楽療法士の、先生と交替で担当させて頂いています。

第一週目、ヨーガ療法クラス(椅子ヨーガ) です。

8月は、静と動-身体を動かす 9月は 筋肉についてのお話をしました。  
今まで、練習していた、365歩のマーチに加え、瀬戸の花嫁で チャンティング。
呼吸をしっかり吐き出して 新鮮な空気を取り入れていただきました。
できるだけ、自分でもできるようにして頂きたいので わかりやすいポーズや 季節に合わせた呼吸法をご紹介しています。椅子でできることが色々あり、私も学びが深まります。
9月のクラスでは、皆さんに折り紙をお渡しして、折り鶴を作りました。
ご自身のお名前をいれたのですが、喜んでくださって嬉しくおもいました。
瀬戸の花嫁は、バスガイドの経験があられるボランティアのYさんが、美しい声で歌ってくださいました。(*^_^*)



第一週目、ヨーガ療法クラス(椅子ヨーガ) 松浦担当
9月1日、10月6日、11月3日
10月は、ヨーガのあと、静かな気持ちで「自分の輪
を描いてもらおうと思っています。
Aimg_4312













第三週目が、原先生の担当の音楽療法クラスです。
身体を動かしたり、歌ったり、楽器で音あそび。音楽っていいですね。
9月15日、10月20日、11月17日

14012693_10207064485194863_16499243

そんぽの家調布多摩川(調布市多摩川小学校そば)

第一木曜日 椅子ヨーガクラス14時~15時   ティータイム 15時~16時
木曜日 音楽療法クラス14時~15時   ティータイム 15時~16時 

内容が変更の場合があります。

 
車椅子の方も参加してくださっています。
参加費200円 (地域包括)

marshmallowforest@gmail.com

月1~2回のボランティア可能な方、お声かけおねがいします。
机椅子の準備、
ティータイム等の簡単なお手伝いです。

都合が良い時だけのご参加で大丈夫です。
連絡お待ちしています。

ヨーガ療法 高齢者の方のヨーガ 健康のための椅子ヨーガ ヨーガとアートクラス 絵本の読みかせ ワークショップ 親子英語ヨーガ 幼稚園・保育園キッズヨーガ キッズヨーガ​(英語対応可) 障害がある方の​ヨーガ プライベートクラス 等 お気軽にご相談ください 

PCからの発信になります。
携帯からの、発信は受信設定を確認してください。

こども英語 マシュマロ日記
ヨーガセラピー マシュマロの森

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへにほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 調布情報へ
にほんブログ村

ヨガ教室検索はYOGA ROOM

保存

保存

保存

保存

保存

保存

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »